
主な設備について
CT(Computed Tomography)装置

CTは “Computed Tomography” の略で、日本語では「コンピュータ断層撮影」と訳されます。X線とコンピュータ技術を組み合わせて、身体を輪切りのように撮影し、内臓や骨、血管などの詳細な構造を立体的に映し出すことができる検査装置です。病気の早期発見や診断に役立つ、非常に精度の高い画像検査のひとつです。
エコー(超音波診断)
超音波検査は、体の表面に小さな探触子(プローブ)をあてて、体内から跳ね返ってくる超音波を画像として映し出す検査です。身体への負担はほとんどありません。お腹の臓器や血流の状態などを、やさしく・安全に調べることができます。

レントゲン

心電図


CT検査のご依頼について
当院では地域に根ざした医療に貢献できるよう、他医療機関の先生方からのCT検査のご依頼を、予約不要にて承っております。撮影したCT画像は、放射線科専門医が読影レポートを作成のうえ、ご依頼元の先生方へご報告いたします。地域の医療機関の皆様の診療に、少しでもお役立ていただければ幸いです。
検査をご依頼いただく際は、以下の手順をご参照ください。
ご依頼方法
ご予約は不要です。
下記リンクボタンよりCT検査依頼票を入手いただき、ご記入をお願いいたします。
※本依頼票の作成後、原本は患者様にお渡しください。写し(コピー)を診療録(カルテ)用控えとして保管頂く事で診療情報提供書としてご利用いただけます。
ご受診時
2F受付までお越しください。医師の診察後、CT検査を実施いたします。
結果報告について
撮影した画像データは当日中にCD-ROMに記録し、患者様へお渡ししております。お急ぎの場合は、患者様より画像データをお受け取りください。
放射線科医による読影レポートは、検査日より約1週間程度でFAX送信し、原本は後日郵送にてお届けいたします。